教科書や参考書の処分。捨てちゃう?
お世話になった教科書や参考書だけど処分はどうするの?
学年が変わったり、進学で使っていた教科書や参考書が不要になります。特に、3月から5月くらいには進学や就職が決まり、参考書や問題集が不要になる季節でしょうか・・。また、資格の勉強に使ったテキストや問題集も、合格後に処分されるかもしれません。
どうやって処分する?捨てる?売れるかも?
教科書の処分方法として、①売る(オークション、書店、専門店)でしょうか?②古紙として捨てる(リサイクル)の2つの方法があります。
- 売る
- オークション
- 書店
- 専門店
- 古紙として捨てる
- 分類方法
それぞれの方法について、調べました。
教科書・参考書を売る。1-1. オークション
教科書ガイドや資格系の教科書であれば高く売れる可能性があります。ヤフオクやメルカリをでは、100円程度の価格からほぼ定価レベルまで様々な価格付けで売られています。
yahooオークションの教科書ガイド
中学・高校の教科書ガイドで100円程度です。梱包や送品の手間を考えると厳しい価格ですね。数冊のセットで販売するなど、工夫して売る例もありました。
メルカリの教科書
専門書的な教科書やテキストですが、比較的高値ですが、sold outとなっており、需要はありそうです。
購入者とのやり取りや発送が手間でなく、すぐ処分する必要がなければ、オークションが一番お得です。
教科書・参考書を売る。1-2. 書店
ブックオフ等の古書店に持ち込むことができれば、幾らかの価格がつく可能性があります。また、ネットでの買取ではダンボール送料無料の送るだけで完結する買取先もありますので、有効に利用して処分しましょう。
ブックオフの買取
最大手なので安心ですよね。集荷が早いのもさすがですね。
ネットオフの買取
ダンボール・送料無料です。
もったいない本舗の買取
こちらもダンボール・送料無料です。
教科書・参考書を売る。1-3. 専門店
もし、処分しようとしている書籍が大学のテキストや看護系などの分野の専門書であれば、買取専門店への買取をお勧めします。このジャンルは需要が高く、本としても長く使える内容が多く、比較的流通市場が安定しているため、高額な販売が期待されます。やはり、ダンボール等はタダの場合が多いので、引越しのついでに送ってしまうことも可能ですね。
やっぱり売れないな・・。捨てましょうか?
売れるような”教科書”じゃないな・・・という場合は古紙としての処分になります。本については多くの自治体で古紙として回収していますし、リサイクルステーション等への投函も可能です。
捨てる前に、気になること。名前とかは消しておきますか。
近所のリサイクルステーションやごみ捨て場に出すことになりますが、気になる人は個人情報を消しておきましょう。教科書には名前を書くことも多いので、学校や学年がわかるのが嫌な方も多いかもしれません。
捨てる場合の各自治体の分類
いくつかの自治体の”本”の捨て方を調べました。
宮城県女川町
教科書の記載がありました。他の雑誌類と同様な処理で良いようです。個人情報が気になるなら、他の雑誌に挟んで出すなどで対応できそうですね。
https://gomisute.net/miyagi/onagawa-cho/
千葉県大多喜町
教科書そのもので記載はありませんでした。やはり雑誌類での処分で良いと思います。
https://gomisute.net/chiba/otaki-machi/
三重県鳥羽市
紙類という分類になります。やはり十字にしばり出してください。雨の場合は、出さないように指示しています。紙類は濡れるとカビが生えたりして、リサイクルに支障が出るためです。
https://gomisute.net/mie/toba-shi/
3つの自治体を見ましたが、どこも”紙”や”雑誌”、”古紙”の分類になっています。
お住いの自治体の分類をよく調べて出してくださいね。
教科書や参考書はどの自治体でもほぼ同様な処分方法で、紙類としてのリサイクルとなっています。ただし、細かい分類や縛り方などは、指定がある可能性があります。本サイトhttps://gomisute.netでしらべて、出してください。
コメント