パソコンって捨てますか?意外と捨てにくいですよね。分別は?

ゴミ知識
スポンサーリンク

パソコン捨ててますか?意外と捨てにくいものですよね。

最近のパソコンは性能が大きく伸びて、比較的長持ちするようになりました。以前は、OSのバージョンが変わると遅くて使えなくなることが多かったですが、今は5年から10年くらい使えたりします。それでもやっぱり耐え切れすに買い換えるんですが、その時、古いパソコンってどうやって捨てますか?実は捨ててなくて、ずっととってあるって方も多いのでは?と思います。

やっぱり、捨てようって思った時に、どんな注意が必要?

捨てようと思った時、注意することはあるのでしょうか?実は資源有効利用促進法という法律により、メーカーによる回収・リサイクルが義務づけられています。家庭用パソコンは法律に基づいた回収・リサイクルが行われていて、平成15年10月以降に販売されたパソコンにはPCリサイクルマークが付いています。リサイクルは次のような手順でメーカーで回収する仕組みあります。

  1. メーカーへの連絡
  2. ゆうパックの伝票が届く
  3. 梱包
  4. 郵便局持ち込みもしくは引き取りの連絡

以上の4stepが必要です。費用はかかりません。すでにパソコン購入時にリサイクル料を払っているのです。ただし、回収時の梱包費用は自分持ちになります。

後述するデータ消去も、メーカーがやってくれ、各材料はリユースやリサイクルに回ります。

この方法は一番確実ですが、ちょっと面倒ですね。
経済産業省とパソコン3R推進協会のサイトを紹介します。
パソコンリサイクルの流れが載っています。

経済産業省の3R政策のページ
http://www.3r-suishinkyogikai.jp

パソコン3R推進協会のページ
http://www.pc3r.jp/home/index.html

手取り早くやっちゃいたいんだけど?

すぐ片付けたいし、手取り早くやっちゃいたいって場合は、個人情報を消去して自治体の小型家電回収に出すのが早いです。ただし、注意するのは”個人情報の消去”です。自治体の回収では、個人情報の消去は排出者(ゴミとして出す人)の責任です。これがちょっとちょっと大変なんですよね・・・。

個人情報の消去。ソフトで消す?物理的に壊す?

ネット上に色々な消去方法が挙げられています。データをゴミ箱に入れて、フォーマットして・・・・で安心してはいけません。この方法だと、本でいうと目次を消した状態で、本の中身を目次なしで観れる人(特殊だけど、できる人は居ます)には、見えてしまうんです・・。

だから、情報を流出させないようにするには、次の方法がとられます。

  1. ソフトウェアによる消去
  2. ハードの物理破壊

ソフトウェアによる消去ですが、使用しているパソコンがWindowsとMacで異なります。

windowsの場合

専用のソフトの購入が必要です。
AOSデータのタミネーター10やジャングルの完全ハードディスク抹消17といったソフトを購入して使いましょう。無意味なデータを複数回書き込むことで、すでにあるデータを上書きして消します。

Macの場合

ディスクユーティリティを使います。OSXのアプリケーション/ユーティリティフォルダー内にあります。

↑これです。

こんな画面が開きます。ここの”消去”を押してください。(ここではメモリーカードを試しに表示しています。)

このセキュリティーオプションを押すと、下記の画面が現れます。

スライドバーを動かして”最も安全”を選択すると、アメリカ防衛省並みのセキュリティーレベルで消去できます。ただし、起動ディスクに使っているHDDやSSD等は”macOS復元の使い方”に紹介されている方法の”ディスクユーティリティ”から上記の方法で消去してください。Mac の電源を入れた直後に、キーボードの「command (⌘) + R」キーを押して、Apple マークや回転する地球儀が表示されるまで押し続けます。下のようなユーティリティウインドウが表示されるはずです。

詳細はappleのサポートページを参照してください。

ディスクユーティリティを使って Intel 搭載の Mac を消去する
Intel 搭載モデルの Mac に内蔵されている起動ディスクを消去 (フォーマット) する方法をご案内します。

 

2つ目がハードの物理的な破壊です。

まず、PCから取り外さなくてはいけないので、ここでもひとつハードルがありますね・・・。
続いて、HDDを分解して内部の磁気ディスクを破壊します。

トルクスネジが必要なので、100均等で購入か、アマゾン等で購入してください。

分解後は丸い円盤部分を傷つけます。ガラス製なら金槌やハンマーで砕けます。アルミ製ならペンチ等でディスクを曲げてしまいます。

参考にさせていただいたテクニカルライター藤山哲人氏のサイトです。

【藤山哲人と愛すべき工具たち】 みんなの秘密を守るためサンタがHDD破壊法(物理)を伝授
 年末の大掃除をしていて、毎年思う「これ、家族に見つかるとヤバイよなー」なトレジャーの数々。特殊嗜好のトレジャーな本やアイテムの数々、そしてTE●GAだ。

“HDD 破壊”等で検索すると出てきます。

意外と大変ですね・・・。丸ごとお任せする方法はないの?

全部お任せで、パソコン回収業者にデータ消去も含めて回収してもらう方法もあります。

リネットジャパン株式会社のパソコン回収

自治体との連携実績もあり、業界最大手です。環境省認定業者です。
消去ソフトの配布や、有料ながら消去サービスも実施しています。

安価に処分するなら、物理的破壊+自治体の回収ですね・・。

自治体等では下記リンクの携帯やスマホの回収方法の紹介でも書いた”小型家電回収”で、パソコンを回収しています。ただし、回収ボックスの投入口に入る大きさ30×30cm程度までです。デスクトップ程度なら投入可能な大きさです。巨大なタワーは無理ですね・・・・。

古いスマホの処分は小型家電回収。だけどなんで?売るのがベストだけど・・。』のページ


このサイトでお住いの自治体の回収ボックスの住所がわかります。
環境省の小型家電ポータルサイト

http://kogatakaden.env.go.jp
物理破壊したハードディスクはどうするの?

中身の円盤部(スレート)を傷つければ、情報は取り出せません。再度トルクスネジで閉めて小型家電回収に投入がベストです。そうでなければ、金属系のゴミの分類で排出しましょう。

これまでの思い出やみんなの住所など、たくさんの情報がつまったパソコンの捨て方は意外と難しいですね。

コメント